魚津を愛する「UO♡ラバーズ紹介」

この夏、彼らが動き出す!

                   UO♡ラバーズの活動にご注目を!

「UO♡ラバーズ」とは

「UO♡ラバーズ」とは、魚津市と継続的な関わりを持ち、地域の魅力発信や地域活性化を応援する関係人口サポーターです。

メンバーは6名。

昨年度、「TUNAGU PJ」を通じて、たてもん祭りに参加したメンバーであり、これまでに幾度となく来市。

この夏実施される「まっつり応援団」のサポートはもちろん、それ以外にも地域住民と連携しながら、市の活性化に向けた取り組みを計画・実施しています。

この夏、「UO♡ラバーズ」が目標とする活動

彼らが目指すのは、「魚津市」と「地域外人材」とのつなぎ役。

この夏、初めての挑戦として、「まっつり応援団に参加する方々と地域住民、魚津市のつなぎ役」を担います。

魚津市では、「たてもん祭り」「うおづキャンドルロード」をはじめとする夏の祭りを地域内外の人々の力で支える取り組みとして、「魚津まっつり応援団」事業を今年も実施します。
この事業は、県外在住者や地域にゆかりのある方々に、祭りの運営補助や地域イベントのサポートを通じて、地域の皆さんと交流しながら、祭りを支える一員として関わっていただくものです。
令和5年度より事業を開始し、毎年、首都圏、関西など全国各地から参加者を迎え、地域の皆さんと協働しながら、祭りを盛り上げています。

今年は、諏訪町地内の空き家を拠点に、より一層深いつながりと交流が生まれる体制を整備し、関係人口サポーター「UO♡ラバーズ」が参加者と地域のつなぎ役を担い、より深い関係づくりをサポートします。

拠点施設の整備活動

6月より「まっつり応援団」のサポート拠点として魚津市諏訪町にある空き家を整備しています。この拠点は、「たてもん祭り」や「うおづキャンドルロード」の貢献活動に参加する応援団の受け入れ場所としてだけでなく、地域の方々との交流や、関係人口の継続的な活動拠点としても活用していく予定です。

家財処分、清掃から始まり、障子紙の貼り付けも行いました。

障子紙の貼り付けには、諏訪町の住民のみなさまにご協力いただき、張り方を教えていただきながら作業しました。

地元の方々と交流しながら拠点施設が出来上がっていく体験を通して、ラバーズのメンバーは生き生きと活動しています。

そんな彼らに私たち定住応援室職員も元気とパワーをもらっています。

定住応援室では今後も「UO♡ラバーズ」と協力し、地域活性化を推進するとともに、彼らの活動を周知していく予定です。

温かく見守っていただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

お知らせ 一覧