▶︎詳細・ご支援はこちら(7月30日まで受付)
https://furusato-tax.jp/gcf/3915
江戸時代より続く漁師の祭り「たてもん祭り」——夏の夜に立ち上がる魚津の誇り

富山湾を望む魚津のまちで、毎年8月に行われる「たてもん祭り」。
この祭りは、江戸時代より続く豊漁と航海安全を祈る漁師の伝統行事で、巨大な“たてもん”と呼ばれる山車が引き回される迫力ある光景が特徴です
平成28年には、国の重要無形民俗文化財「山・鉾・屋台行事」のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産にも登録され、今や世界からも注目される存在となりました。
夜空に浮かび上がる提灯の明かり、力強く掛け声を響かせる担ぎ手たち。
たてもん祭りは、地域の誇りであり、人と人とを結ぶ特別な時間です。
“守る”から“ともに担う”へ。魚津まっつり応援団の挑戦

しかし近年、祭りを支える担い手の減少や高齢化が進み、たてもん祭りの継承には新たな課題が生まれています。
そうした状況を受け、2023年(令和5年)に立ち上がったのが、地域住民と外からの参加者が共に祭りを支える「魚津まっつり応援団」です。
この応援団は、県外から訪れる人々もたてもんの山組立から解体までの全工程に参加し、地元の方々と交流しながら祭りを担う仕組みをつくっています。
そして今年は、この取り組みをさらに広げるべく、ふるさと納税型クラウドファンディングによる支援募集が始まりました。
クラウドファンディング概要
- 実施期間:2025年5月1日(木)〜7月30日(水)
- 目標金額:100万円
- 活用予定:
- 魚津まっつり応援団と地域住民の交流活動
- 空き家を活用した交流拠点の整備・管理
- プロジェクトの運営費 等
- 体験型返礼品のご紹介(数量限定):
返礼品内容 | 寄附額 | 定員・備考 |
たてもん保存会メンバーとの交流会 (諏訪町周辺で2025年7月31日開催予定) | 18,000円 | 20名限定 |
たてもん提灯名入れ(1名) | 70,000円 | 提灯2個に名入れ |
たてもん提灯名入れ(2名連名) | 35,000円/人 | 提灯2個に連名 |
たてもん提灯名入れ(4名連名) | 17,000円/人 | 提灯2個に連名 |
なお、体験型返礼品のほかにも、魚津の魅力が詰まった海の幸や果物、お菓子などの特産品も多数ラインアップされています。魚津の味を楽しみながら、まちの伝統文化を応援できる返礼品をぜひチェックしてみてください。
寄附方法のご案内
寄附は以下の方法からお選びいただけます。いずれも2,000円から寄附可能です。
- 「ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング」サイト
→ 本プロジェクトページを選択し、寄附を行ってください
https://furusato-tax.jp/gcf/3915 - 「ふるさとチョイス」サイトから検索
→ 「魚津市」→「使い道」→「クラウドファンディング(CF)」を選択 - 魚津市役所 窓口でも受付
→ 地域協働課・企画政策課の窓口でお申し出ください
あなたの“ふらっと”が、文化をつなぐ力になる
「ふらっと」立ち寄った魚津で、地域の人々とともに伝統を守るという選択。
祭りに関わる中で生まれる出会いや学びは、きっとあなたにとっても忘れられない経験になります。
クラウドファンディングはどなたでも気軽に参加でき、税控除や返礼品も受けられます。
皆さまのご支援を、心よりお待ちしています。
▶︎詳細・ご支援はこちら(7月30日まで受付)
https://furusato-tax.jp/gcf/3915
お問合せ先 地域協働課 定住応援室 電話 0765-23-1095 FAX 0765-23-1051 E-Mail teiju@uozucity-teiju